1
最近、台所回帰です。
今日は、だしトマトをつくりました。
だしにひたすと、普通のトマトがどうしてこんなに甘くなるんだろう?
メインはしょうが焼きでしたが、実家の母から電話がかかってきたら
「あら、うちも今日はしょうが焼きしたわよ」とのこと。
たまにそういうことがあります。
スロークッカーでは、またもやチリビーンズがぐつぐつ煮えています。
そのほんわりした空気の横で、仕事する私。
今はこういう、穏やかな時間の流れが好き。
今日は、だしトマトをつくりました。
だしにひたすと、普通のトマトがどうしてこんなに甘くなるんだろう?
メインはしょうが焼きでしたが、実家の母から電話がかかってきたら
「あら、うちも今日はしょうが焼きしたわよ」とのこと。
たまにそういうことがあります。
スロークッカーでは、またもやチリビーンズがぐつぐつ煮えています。
そのほんわりした空気の横で、仕事する私。
今はこういう、穏やかな時間の流れが好き。
▲
by songbirdm
| 2011-06-22 21:27
| 快適生活。
人生おつかれさまです。
今回はかなりえらく、前倒しで仕事をしている私です。
だって、7月は遊びたいんだもん・・・。
ふらりと立ち寄ったヴィレバンで、J-popのカバーMixCDを買いました。
私、いまダンスクラブの顧問をしておるのですが、常日頃から子どもたちが踊るによい曲を
探しているのです。
日本語の曲は子どもがリズムをつかみやすい、という利点もあるし、いいかな・・・と
あまり考えずに買ったのですが、自分がはまってがんがんヘビロテしています。
だって、青春ど真ん中な曲いっぱいなんだもん。
仕事しながら、大きな声で歌ってました。
久しぶりに、歌って楽しいって気分になれたなー。
体、治って来てるって感じられたよ。
♪どんなにまよっても ないーてもー あいがあればだいじょーぶー☆☆

今回はかなりえらく、前倒しで仕事をしている私です。
だって、7月は遊びたいんだもん・・・。
ふらりと立ち寄ったヴィレバンで、J-popのカバーMixCDを買いました。
私、いまダンスクラブの顧問をしておるのですが、常日頃から子どもたちが踊るによい曲を
探しているのです。
日本語の曲は子どもがリズムをつかみやすい、という利点もあるし、いいかな・・・と
あまり考えずに買ったのですが、自分がはまってがんがんヘビロテしています。
だって、青春ど真ん中な曲いっぱいなんだもん。
仕事しながら、大きな声で歌ってました。
久しぶりに、歌って楽しいって気分になれたなー。
体、治って来てるって感じられたよ。
♪どんなにまよっても ないーてもー あいがあればだいじょーぶー☆☆

▲
by songbirdm
| 2011-06-19 20:51
| うた。
この土日は、自分でも驚くほど寝てばっかりでした。
目が覚めるとどんどん時間が過ぎていて、病気なんじゃないだろうか…とちょっと
不安になるくらい。
土曜日は、ついに一歩も外に出ませんでした。
でも、甘いものが食べたくなり。
冷蔵庫を見ると、Kiriのクリームチーズ発見。
卵発見。
そして、バター発見。
よし、チーズケーキ作ろう。
生クリームはないが、牛乳で代用。
クリームチーズも若干少ないが、ヨーグルトを入れてしまえ。
焼くのめんどうだからティファールの蒸し器を使ってみよう。
ってな感じでものすごく適当に作ったのですが、意外にちゃんとできました。

今日はほんの少しだけ外出。
夕飯は、キムパとチヂミとチリビーンズ。
自分で作ったのはチリビーンズだけ。あとはテイクアウトー。

なーんにもしてないけど、いい週末でした☆
目が覚めるとどんどん時間が過ぎていて、病気なんじゃないだろうか…とちょっと
不安になるくらい。
土曜日は、ついに一歩も外に出ませんでした。
でも、甘いものが食べたくなり。
冷蔵庫を見ると、Kiriのクリームチーズ発見。
卵発見。
そして、バター発見。
よし、チーズケーキ作ろう。
生クリームはないが、牛乳で代用。
クリームチーズも若干少ないが、ヨーグルトを入れてしまえ。
焼くのめんどうだからティファールの蒸し器を使ってみよう。
ってな感じでものすごく適当に作ったのですが、意外にちゃんとできました。

今日はほんの少しだけ外出。
夕飯は、キムパとチヂミとチリビーンズ。
自分で作ったのはチリビーンズだけ。あとはテイクアウトー。

なーんにもしてないけど、いい週末でした☆
▲
by songbirdm
| 2011-06-12 23:15
| 快適生活。
腰が、いまいちよくなりません。
一番はじゅうぶんな休養を取ることなのですが、仕事をしているとそうもいかなくて。
今週は一日が終わると立つこともつらかったです。
自由に動き回りたい私にとってはとてもつまらない状態ですが、
体のメッセージをきちんと受け取って、できることをしようと思います。
とりあえずこの週末は、おうちベースの生活。
手つかずになっていたことをひとつひとつ片付けながら、のーんびり過ごしたいと
思っています。
ブログもUPしますね☆
一番はじゅうぶんな休養を取ることなのですが、仕事をしているとそうもいかなくて。
今週は一日が終わると立つこともつらかったです。
自由に動き回りたい私にとってはとてもつまらない状態ですが、
体のメッセージをきちんと受け取って、できることをしようと思います。
とりあえずこの週末は、おうちベースの生活。
手つかずになっていたことをひとつひとつ片付けながら、のーんびり過ごしたいと
思っています。
ブログもUPしますね☆
▲
by songbirdm
| 2011-06-11 09:33
| できごと
最近、わが家の近くにかわいらしい雑貨屋さんができました。
そこでずっと気になっていたマグカップ。遠目で見ても北欧からきた様子。
それこそ通り道なのでまだある、まだある…と何十回も店頭にあるのを確認し、
昨日意を決して購入!

アルメダール社Sillシリーズのラテマグです。
Sillとはニシンのこと。スウェーデンの生活にはなじみ深い魚なのです。
小さいころからみがきニシンを食べて育った北方民族の私に、
ぴったりの絵柄ではありませんか!
(そういえば、うちのカーテン柄はカニ。北欧デザイン=珍味系??)
現在ヘビロテ使用なのはiittalaのきいろTimaと

結婚のお祝いにいただいたムーミンシリーズのグラス。
(Aさんありがとう、超使ってる!)

特に北欧系に限っているわけではないのですが、
だんだんかわいらしい食器が集まってきました☆
マグを買ったお店のマダムいわく、
商品は一番大切に使ってくれる人のところにお嫁にいくそうです。
ニシンマグもたくさんの人が手に取ったけど、ずっと残っていたとのこと。
ありがとう、待っててくれて。
ニシンマグのほかに、イギリス製の大きなマグをだんなさまが購入しました。
(しっかり梱包していただいたので写真なし)
その子は彼とともに、上海のおうちに行きます。
なじみのある生活用品に囲まれているとほっとする、ということを、
海外生活で気づいたわがだんなさま。(おせーよ)
そのせいか、私が何か買っても最近あまりうるさく言わなくなりました。はぴ☆
深夜帰宅で疲れた彼の心を、そのマグで入れたコーヒーが癒してくれますように。
さ~て、次は何買おっかなー♪♪ (←こればっかり。笑)
そこでずっと気になっていたマグカップ。遠目で見ても北欧からきた様子。
それこそ通り道なのでまだある、まだある…と何十回も店頭にあるのを確認し、
昨日意を決して購入!

アルメダール社Sillシリーズのラテマグです。
Sillとはニシンのこと。スウェーデンの生活にはなじみ深い魚なのです。
小さいころからみがきニシンを食べて育った北方民族の私に、
ぴったりの絵柄ではありませんか!
(そういえば、うちのカーテン柄はカニ。北欧デザイン=珍味系??)
現在ヘビロテ使用なのはiittalaのきいろTimaと

結婚のお祝いにいただいたムーミンシリーズのグラス。
(Aさんありがとう、超使ってる!)

特に北欧系に限っているわけではないのですが、
だんだんかわいらしい食器が集まってきました☆
マグを買ったお店のマダムいわく、
商品は一番大切に使ってくれる人のところにお嫁にいくそうです。
ニシンマグもたくさんの人が手に取ったけど、ずっと残っていたとのこと。
ありがとう、待っててくれて。
ニシンマグのほかに、イギリス製の大きなマグをだんなさまが購入しました。
(しっかり梱包していただいたので写真なし)
その子は彼とともに、上海のおうちに行きます。
なじみのある生活用品に囲まれているとほっとする、ということを、
海外生活で気づいたわがだんなさま。(おせーよ)
そのせいか、私が何か買っても最近あまりうるさく言わなくなりました。はぴ☆
深夜帰宅で疲れた彼の心を、そのマグで入れたコーヒーが癒してくれますように。
さ~て、次は何買おっかなー♪♪ (←こればっかり。笑)
▲
by songbirdm
| 2011-06-05 08:18
| 快適生活。
放課後、えんえんと泣き続ける子を、黙ってずっと抱っこしていました。
11歳には11歳なりの悩みがあって、
知らないうちにふでばこのえんぴつがなくなっていたりとか、
塾から帰るともう10時近かったりとか、
昨日まで仲良しだった子が急に話してくれなくなったとか、
やってきた宿題を忘れてきてしまい、同じものを休み時間に
もう一度やれと先生言われたりとか。(言ったのは私)
大人から見るほど、子どもの世界はハッピーじゃない。
感情を吐き出すことすらできなくなっている子もいる中で、
こうやってサインを出せるこの子はとても健康的だ。
私にできることは、思いきり泣ける場所として自分の胸を貸すことと、
鼻をかむティッシュをあげることくらい。
翌日、彼女がそばにきてはずかしそうに「昨日はありがとう」と
言ったあと、こう言いました。
「今度先生が泣きたくなったら、私がだっこしてあげるね。」
先生は重たいから、だっこした○○ちゃんがつぶれるよーと返しましたが、
元気に走り去る彼女のうしろ姿が見えなくなってから、
出席簿で顔を隠して鼻をかみました。
こどもには、やっぱかないません。
11歳には11歳なりの悩みがあって、
知らないうちにふでばこのえんぴつがなくなっていたりとか、
塾から帰るともう10時近かったりとか、
昨日まで仲良しだった子が急に話してくれなくなったとか、
やってきた宿題を忘れてきてしまい、同じものを休み時間に
もう一度やれと先生言われたりとか。(言ったのは私)
大人から見るほど、子どもの世界はハッピーじゃない。
感情を吐き出すことすらできなくなっている子もいる中で、
こうやってサインを出せるこの子はとても健康的だ。
私にできることは、思いきり泣ける場所として自分の胸を貸すことと、
鼻をかむティッシュをあげることくらい。
翌日、彼女がそばにきてはずかしそうに「昨日はありがとう」と
言ったあと、こう言いました。
「今度先生が泣きたくなったら、私がだっこしてあげるね。」
先生は重たいから、だっこした○○ちゃんがつぶれるよーと返しましたが、
元気に走り去る彼女のうしろ姿が見えなくなってから、
出席簿で顔を隠して鼻をかみました。
こどもには、やっぱかないません。
▲
by songbirdm
| 2011-06-04 12:06
| しごと。
1